スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スガ焙煎珈琲豆屋 - 2010.04.28 Wed
パプアニューギニア/コロンビア/ルワンダ/ブラジル/グァテマラ
ケニア/インドネシアマンデリン
共通するのは美味しいコーヒー豆の産地ですね

コーヒー豆のお店を開いているのは焙煎師”のスガさん
喫茶店ではないので彼がいれたコーヒーを飲む事はできませんが…
計画はあるんですよねっ♪ ねっ♪
待ちきれないので豆やさんとしてご紹介しちゃいます!

宮町商店街に優しい香りをまき散らしているのがスガ焙煎工房
シックで可愛いお店でしょ♪


こんにちは!
とってもとっても好い香りの中
笑顔のスガさんが迎えてくれます
とってもソフトで素敵な方です

店内は香りのブレンドで溢れた幸せな空間”
でも彼のオリジナルブレンドはまだ販売されていません
注文であちこちのお店の為にはブレンドを手がけてはいるんですけどね…♪
奥の深い世界でございます
このpopはストレート豆たちのものなんですが…

たとえばブラジル豆/モンテアレグレ農園
口の中に蜂蜜やミルクのような甘味が広がりその余韻が長く続きます…
聞いているだけで楽しくなりますが
これらを一つのブレンド 自分の味”に仕上げるのは大変な事なんでしょうね

仕入れのルートはいろいろあるようですが
遠い国からはるばる宮町へやってきたわけです


最後の仕上げは焙煎師 スガさんの手にゆだねられるんですね

今日はブラジルを連れて帰ります 100g480円
一番最初買いに来た時もこれから飲みだし
その後数カ国旅をしておりました

自分好みの一杯に出会う為
ストレート豆で味の特徴” 好み” を知っていくのも楽しいもんです ♪

宮町界隈にお越しの際は是非お立ち寄りください
素敵な焙煎師と豆の香りにまた買いに行きたくなるはずです
さあ、ブラジル豆挽いていただきます

寒風の中でも美味しい珈琲の為なら 帰宅前の寄り道です
ちなみにこの時間外の気温は 2度でしたとさ 寒みい~




ここで一杯飲めると好いんだけど…
今日は何を連れて帰ろうかねえ~♪


スガさんに豆の特徴を聞くも、さあ
自分で実感できるかどうか…

ケニア/キリニヤガ はグレープフルーツのようなシトラス系の酸味が心地良く…
と言うか ミルで豆を♪がりがり挽いてる時の香りったらもう~
赤ワインをテイスティングしてるようなんです! これやばいかも

もっと勉強してみたい…
そんな気にさせる スガ焙煎珈琲豆屋です
仙台市青葉区宮町2-2-20
TEL/FAX:022-399-6115
OPEN:12:00~20:00 不定休
ケニア/インドネシアマンデリン
共通するのは美味しいコーヒー豆の産地ですね


コーヒー豆のお店を開いているのは焙煎師”のスガさん
喫茶店ではないので彼がいれたコーヒーを飲む事はできませんが…
計画はあるんですよねっ♪ ねっ♪
待ちきれないので豆やさんとしてご紹介しちゃいます!


宮町商店街に優しい香りをまき散らしているのがスガ焙煎工房
シックで可愛いお店でしょ♪


こんにちは!
とってもとっても好い香りの中

とってもソフトで素敵な方です


店内は香りのブレンドで溢れた幸せな空間”
でも彼のオリジナルブレンドはまだ販売されていません
注文であちこちのお店の為にはブレンドを手がけてはいるんですけどね…♪
奥の深い世界でございます

このpopはストレート豆たちのものなんですが…

たとえばブラジル豆/モンテアレグレ農園
口の中に蜂蜜やミルクのような甘味が広がりその余韻が長く続きます…
聞いているだけで楽しくなりますが
これらを一つのブレンド 自分の味”に仕上げるのは大変な事なんでしょうね

仕入れのルートはいろいろあるようですが
遠い国からはるばる宮町へやってきたわけです


最後の仕上げは焙煎師 スガさんの手にゆだねられるんですね


今日はブラジルを連れて帰ります 100g480円
一番最初買いに来た時もこれから飲みだし
その後数カ国旅をしておりました


自分好みの一杯に出会う為
ストレート豆で味の特徴” 好み” を知っていくのも楽しいもんです ♪

宮町界隈にお越しの際は是非お立ち寄りください
素敵な焙煎師と豆の香りにまた買いに行きたくなるはずです

さあ、ブラジル豆挽いていただきます


寒風の中でも美味しい珈琲の為なら 帰宅前の寄り道です

ちなみにこの時間外の気温は 2度でしたとさ 寒みい~




ここで一杯飲めると好いんだけど…
今日は何を連れて帰ろうかねえ~♪


スガさんに豆の特徴を聞くも、さあ


ケニア/キリニヤガ はグレープフルーツのようなシトラス系の酸味が心地良く…
と言うか ミルで豆を♪がりがり挽いてる時の香りったらもう~

赤ワインをテイスティングしてるようなんです! これやばいかも

もっと勉強してみたい…
そんな気にさせる スガ焙煎珈琲豆屋です

仙台市青葉区宮町2-2-20
TEL/FAX:022-399-6115
OPEN:12:00~20:00 不定休
● COMMENT ●
トラックバック
http://bmii.blog10.fc2.com/tb.php/548-3506282a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)