スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Coppice Garden/南相馬 - 2009.08.03 Mon
素敵なGREEN&CAFEを発見!
薔薇の季節が最高” 夏場は薔薇のジェラードが好い味だしてます!

仙台からだと簡単には行けない場所ですみません
相馬~いわきを走る6号線より内陸を走る通称”山麓線
ここに
苗・種・ガーデニング雑貨を扱うかわいいカフェがあるのです!

福島県いわきに観光などで行かれる方も多いと思いますが…
国道6号線で行くのが普通でしょうが
私の場合楽しみ方が違いますので 県道だけでいわき入り…
全くと言って良いほど信号も無く快適な走りを楽しめます

田舎道なのでコンビニや食事処にも遭遇しないのですが
小高エリアにはオアシス
があるんですよ!

県道34、田んぼ道から急に森の中へ迷い込んだような錯覚

苗・種・ガーデニング雑貨を扱っている大森プランツという会社の販売所内カフェです

雑貨~クッキーまでお楽しみもいろいろ

庭を楽しみのんびりお茶タイムも良いですねー

夏日の今日は…人気のジェラードを木陰でいただきましょう!
なんとなんと
薔薇味でございます!!
甘く爽やかな味でこりゃ美味しいぜ

お店のブログによると5月下旬~6月初旬
ガーデン自慢のポールズヒマラヤンムスクが満開になるそうです

薔薇愛好家やガーディニングをなさってる方にはたまらないでしょうね…
私も見てみたいねえー

一年を通して可愛い花、苗を提供されているようです
ま、それが本業でしょうけどね

ブログを見ているだけでも
花で四季を感じれる事でしょう
コピスガーデン グリーンカフェ
福島県南相馬市小高区川房字四ッ栗87
営業時間 9:30~17:00
定休日 不定休
薔薇の季節が最高” 夏場は薔薇のジェラードが好い味だしてます!


仙台からだと簡単には行けない場所ですみません
相馬~いわきを走る6号線より内陸を走る通称”山麓線
ここに


福島県いわきに観光などで行かれる方も多いと思いますが…
国道6号線で行くのが普通でしょうが
私の場合楽しみ方が違いますので 県道だけでいわき入り…

全くと言って良いほど信号も無く快適な走りを楽しめます


田舎道なのでコンビニや食事処にも遭遇しないのですが
小高エリアにはオアシス


県道34、田んぼ道から急に森の中へ迷い込んだような錯覚

苗・種・ガーデニング雑貨を扱っている大森プランツという会社の販売所内カフェです

雑貨~クッキーまでお楽しみもいろいろ

庭を楽しみのんびりお茶タイムも良いですねー

夏日の今日は…人気のジェラードを木陰でいただきましょう!
なんとなんと

甘く爽やかな味でこりゃ美味しいぜ


お店のブログによると5月下旬~6月初旬
ガーデン自慢のポールズヒマラヤンムスクが満開になるそうです

薔薇愛好家やガーディニングをなさってる方にはたまらないでしょうね…
私も見てみたいねえー

一年を通して可愛い花、苗を提供されているようです
ま、それが本業でしょうけどね


ブログを見ているだけでも
花で四季を感じれる事でしょう

福島県南相馬市小高区川房字四ッ栗87
営業時間 9:30~17:00
定休日 不定休
● COMMENT ●
\(⌒∇⌒)/
おはようございます!
ガーデニングの会社がやってるからお庭が素敵なのは当然かもしれないんだけど…
優しい空間を感じれるところでした
薔薇の季節にも行ってみたいね…
苗を買い込むことになるからそん時は車かなー
大熊町とはこれまた渋いね
バラ園とかかな?
ガーデニングの会社がやってるからお庭が素敵なのは当然かもしれないんだけど…
優しい空間を感じれるところでした
薔薇の季節にも行ってみたいね…
苗を買い込むことになるからそん時は車かなー
大熊町とはこれまた渋いね
バラ園とかかな?
トラックバック
http://bmii.blog10.fc2.com/tb.php/386-82f54c1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
SAITAが大好き系ではないですかああああ!!
いわき方面に行くことがあったら 絶対寄ります!!
昔は 大熊町あたりによく行ったもんです。
こんな素敵なところが あるのですねえ~。
¢(ー(ェ)ー)コリャメモダネ