スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
櫓山 - 2009.04.29 Wed
六丁の目交差点付近にある大和町マンション群
マンション群の中に包まれるようにしてあるのが
中国料理の店”櫓山

迷い込んだわけではありませんが馴れないと行き方がちょいと難しい…
しかし料理は迷い無しの一品ばかりで
またまた行っていろいろ食べてみたくなっちゃいます!

赤い大きな看板が目を引きますねー
店内もすっきり、清潔!って感じで好印象

そしてビックリするくらい、ピカピカなのがこの厨房
親方の料理に対する姿勢が現れているのかもしれませんね

さてメニューを拝見すると中華の定番がずらーっと並んでますね

その中で今日はサービス定食
レバニラ定食をいってみましょう!

丁寧な仕事ぶりがうかがえる一品
新鮮レバーの食感も良くスタミナモリモリ、
美味しいです!

次に行った時にいただいたのは 麻婆ラーメン
美しいですすねー

この手の中華料理系ラーメンは
いったんはまると、次々といろんな種類を食べてみたくなるのですが…

櫓山さんもその一軒
基本料理でもある麻婆は美味しいね

とろーりとした麻婆のほどよい辛みとからまった麺はこれまた

基本がしっかりしたお店は何をいただいても安心ですね
これからがますます楽しみになってきました…

接客の中心はお母さんですが、対応も優しくこれまた
次は何をいただきましょうかねー
若林区大和町5-23-22
電話 022-238-4871
営業11:00~14:30/17:00~20:30
休日/日曜、祝日
マンション群の中に包まれるようにしてあるのが


迷い込んだわけではありませんが馴れないと行き方がちょいと難しい…
しかし料理は迷い無しの一品ばかりで
またまた行っていろいろ食べてみたくなっちゃいます!


赤い大きな看板が目を引きますねー
店内もすっきり、清潔!って感じで好印象


そしてビックリするくらい、ピカピカなのがこの厨房

親方の料理に対する姿勢が現れているのかもしれませんね


さてメニューを拝見すると中華の定番がずらーっと並んでますね

その中で今日はサービス定食
レバニラ定食をいってみましょう!

丁寧な仕事ぶりがうかがえる一品
新鮮レバーの食感も良くスタミナモリモリ、



美しいですすねー


この手の中華料理系ラーメンは
いったんはまると、次々といろんな種類を食べてみたくなるのですが…

櫓山さんもその一軒
基本料理でもある麻婆は美味しいね


とろーりとした麻婆のほどよい辛みとからまった麺はこれまた


基本がしっかりしたお店は何をいただいても安心ですね
これからがますます楽しみになってきました…

接客の中心はお母さんですが、対応も優しくこれまた

次は何をいただきましょうかねー
若林区大和町5-23-22
電話 022-238-4871
営業11:00~14:30/17:00~20:30
休日/日曜、祝日
● COMMENT ●
超近所。
歩いて3分かも。
ひょえー!
なんとなんとそうでございましたか…
焼そばやさんも近いということですね(笑)
ほんとご近所だ!
焼そばやさんも近いということですね(笑)
ほんとご近所だ!
そう。
あの焼き蕎麦屋も気になりながら
まだ行ってません(^。^;)
あと洋食屋さんも気になってます。
まだ行ってません(^。^;)
あと洋食屋さんも気になってます。
お花見ではお世話になりましたm(_ _)m
私もろざんにはよく行きます(@^O^@)
担々麺がゴマの香りよく美味しかったです。
餃子も絶品ですね(*^-^*)
最近は「天府仙臺」という中華料理屋さんもお気に入りです。
よかったら行ってみてください☆
あそこの焼きそばやさんには昨日行きました(笑)
私もろざんにはよく行きます(@^O^@)
担々麺がゴマの香りよく美味しかったです。
餃子も絶品ですね(*^-^*)
最近は「天府仙臺」という中華料理屋さんもお気に入りです。
よかったら行ってみてください☆
あそこの焼きそばやさんには昨日行きました(笑)
ぽんさんへ
先日はこちらこそお世話さまでしたm(_ _)m
櫓山さんをご存知とは…
なかなかシブイですねえー(笑)
餃子もいけるんですね”
あの親方の調理ならなんでも納得しちゃうかも
櫓山さんをご存知とは…
なかなかシブイですねえー(笑)
餃子もいけるんですね”
あの親方の調理ならなんでも納得しちゃうかも
トラックバック
http://bmii.blog10.fc2.com/tb.php/321-f9f1579d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)