スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カフェ つぶっこ (丸森) - 2013.09.24 Tue
2013年7月28日、丸森町の大張地区に
カフェ「つぶっこ」” がオープンしました!! 




今までは韓国ドラマ鑑賞を楽しみにしていたママさんが 旦那様の故郷を元気にしたい!
と立ち上がり 内閣府起業家育成支援対象者に選定されたもんだから さ〜大変!
パンの講師資格を生かして 体験・交流〜
丸森大張で 楽しいドラマが生まれそうです
四季折々の表情を見に行くのが楽しみな丸森
私の大好きな散歩コースに素敵なカフェができてラッキ〜
なんたって
豆坊焙煎スペシャル
な珈琲がいただけますからね 


齋理屋敷までは行った事があるが…
という方の為にちょいとカフェの所在地を説明しましょうね
阿武隈川沿いを走る349号線で大張沢尻棚田入り口を通過しますと
白石方面への看板が見えますんで 県道24へ右折


なんだか寂しい道だな〜と心配になりますが… まもなくひらけて大張地区
郵便局が見て来ますと左折を促すカフェの看板”が発見できます


案内どおり500Mほどいきますと また看板” 右折100M
がんばっぺ大張” の幟がお店の目印です!


築30年の実家を大改装” こちらがゴール! カフェつぶっこ
さん宅です


丸森の優しい陽射しをたっぷり受ける広々空間”
お好きな席へどうぞ〜
おもてなしの心がテーブルの上ににも見えますね〜


さあ 自慢の珈琲&ケーキを早速紹介いたしましょう♪
とその前に
店主である佐藤真紀さんと私の出会いは… 仙台にある自家焙煎珈琲まめ坊”
どういう話” かといいますと
まめ坊さんが 真紀さんのオーダーを受けてつぶっこさんの為のオリジナルブレンド
を
創られた!ということなんですね〜
さてどんな風味に仕上げたかったのか?
真紀さんの好みの味”とは… それは直接ご本人に訪ねてみてください
私的には まめちゃんの技に拍手"もんでありましたね! ブラボー!!



カフェでだされるケーキは
かつて英語教室でいただいたミセス キスラーさんレシピによるチョコレートケーキ
地元産・六穀米にこだわったシフォンケーキ!
珈琲との相性もばっちりでした



さてさて 隠していたわけではありませんがランチもありまして
こちらは限定5食” と幻のような一品でありますが参考までにご紹介(笑)

パンの講師資格を持つ真紀さんですから さすが パン”はめちゃ美味
さらに自家製の野菜たちが加わるのですから 良い感じじゃあ〜りませんか

俺は今までの野菜しか作らんぞ! と言ってる親父さんも巻き込んで新たな野菜創りにも
夢が広がりそうですね





もう一つご紹介すると
地元産の六穀米使用はパンケーキだけではなく こんな素敵な形にも
六穀米の知名度アップ? 地元の方々が地元のすばらしさを再発見できるように!!
真紀さんの夢は広がるばかりですね






フレー フレー 真紀さん!
頑張れ 頑張れ 丸森〜!!
また丸森へ 遊びに行きますね
丸森の情報なら
まるもり水と緑の百貨店 スタッフブログ
真紀さんのブログは
丸森 カフェ つぶっこ
所 在 地:宮城県伊具郡丸森町大張川張字福岡62
電話:0224-51-9350
営業日:土・日・月・火・水(水曜日は、ときどきお休み)
営業時間:10:00~15:00
定休日:木・金






今までは韓国ドラマ鑑賞を楽しみにしていたママさんが 旦那様の故郷を元気にしたい!
と立ち上がり 内閣府起業家育成支援対象者に選定されたもんだから さ〜大変!

パンの講師資格を生かして 体験・交流〜
丸森大張で 楽しいドラマが生まれそうです

四季折々の表情を見に行くのが楽しみな丸森

私の大好きな散歩コースに素敵なカフェができてラッキ〜

なんたって





齋理屋敷までは行った事があるが…
という方の為にちょいとカフェの所在地を説明しましょうね

白石方面への看板が見えますんで 県道24へ右折


なんだか寂しい道だな〜と心配になりますが… まもなくひらけて大張地区
郵便局が見て来ますと左折を促すカフェの看板”が発見できます


案内どおり500Mほどいきますと また看板” 右折100M
がんばっぺ大張” の幟がお店の目印です!


築30年の実家を大改装” こちらがゴール! カフェつぶっこ



丸森の優しい陽射しをたっぷり受ける広々空間”
お好きな席へどうぞ〜
おもてなしの心がテーブルの上ににも見えますね〜


さあ 自慢の珈琲&ケーキを早速紹介いたしましょう♪
とその前に
店主である佐藤真紀さんと私の出会いは… 仙台にある自家焙煎珈琲まめ坊”
どういう話” かといいますと
まめ坊さんが 真紀さんのオーダーを受けてつぶっこさんの為のオリジナルブレンド

創られた!ということなんですね〜

真紀さんの好みの味”とは… それは直接ご本人に訪ねてみてください

私的には まめちゃんの技に拍手"もんでありましたね! ブラボー!!



カフェでだされるケーキは
かつて英語教室でいただいたミセス キスラーさんレシピによるチョコレートケーキ
地元産・六穀米にこだわったシフォンケーキ!
珈琲との相性もばっちりでした





こちらは限定5食” と幻のような一品でありますが参考までにご紹介(笑)

パンの講師資格を持つ真紀さんですから さすが パン”はめちゃ美味

さらに自家製の野菜たちが加わるのですから 良い感じじゃあ〜りませんか


俺は今までの野菜しか作らんぞ! と言ってる親父さんも巻き込んで新たな野菜創りにも
夢が広がりそうですね






もう一つご紹介すると
地元産の六穀米使用はパンケーキだけではなく こんな素敵な形にも
六穀米の知名度アップ? 地元の方々が地元のすばらしさを再発見できるように!!
真紀さんの夢は広がるばかりですね







頑張れ 頑張れ 丸森〜!!

また丸森へ 遊びに行きますね
丸森の情報なら

真紀さんのブログは

所 在 地:宮城県伊具郡丸森町大張川張字福岡62
電話:0224-51-9350
営業日:土・日・月・火・水(水曜日は、ときどきお休み)
営業時間:10:00~15:00
定休日:木・金
● COMMENT ●
お先に…
mamebouさんへ
まめ坊で真紀さんと出会ったのが 今回訪問できたきっかけ♪
興味深々で珈琲をいただいていたら…
あら~ もっと気軽に飲んでください!! と苦笑いの真紀さんでしたが
つぶっこブレンド 美味しくいただきました!!
興味深々で珈琲をいただいていたら…
あら~ もっと気軽に飲んでください!! と苦笑いの真紀さんでしたが
つぶっこブレンド 美味しくいただきました!!
びーえむあいさんへ
早く私も行ってみたいです!! お店を出すにあたっての信念がすばらしいですからね。尊敬に値します。
まめ男君へ
真紀さんは やりたいことがいっぱいありすぎて
こちらまでなんだか 胸が一杯になりました
大好きな丸森”にベース基地ができた気分で めっちゃ嬉しいです!!
永いスパンでみんなに利用してもらえると好いっすね
こちらまでなんだか 胸が一杯になりました
大好きな丸森”にベース基地ができた気分で めっちゃ嬉しいです!!
永いスパンでみんなに利用してもらえると好いっすね
トラックバック
http://bmii.blog10.fc2.com/tb.php/1138-856ee2a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
定休日が同じということもあり,まだ伺えずにいました。
早く行きたい!
つぶっこさんが笑顔で頑張っている様子を教えていただき,ありがとうございます。
感謝。