スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ねの吉週末キッチン - 2012.10.21 Sun
情熱クリームチーズで御馴染み ねの吉君
なんとなんと 彼は料理人でもありまして(笑)
柴田町で 金・土・日 だけの営業 週末キッチンをはじめちゃいました!




こんな食べ方”もあるんだね〜 ♪
クリームチーズを使ったアイディア料理などを ねの吉君が調理してくれて
農家レストラン風” な雰囲気の中で楽しむ事ができます

仙台からちょいと柴田町までドライブしてランチタイム
岩沼を越え阿武隈川を渡り 349号線で角田方面へ
のどかな風景の中に 週末キッチンねの吉はありました!




ねの吉君にこの家を貸してくれた大家さんは
食のギャラリー 花菜”(はな)を主宰してる方でありまして
ある”ご縁で ねの吉レストランOPENとなったようです




これからiいろいろ変化していくかもしれませんが
基本はランチコース1本
A or B
サラダ/前菜/パン/パスタ/デザート/ドリンク付き で1,575円
なんせ1人で額に汗して作ってますからね


今日は A コースでいってみますね♪
仲良しでもある ホーリーパンのフォカッチャ/ ノイマルクトソーセージ 付き
素敵なコラボプレートが完成した!って感じです よね

見ただけで嬉しくなっちゃいますでしょ♪
オリジナルでは マッシュポテト や 秋刀魚にも合わせちゃうあたり さすがですね〜




なるほどね〜と感心したのは
カルボナーラならぬ…クリチナーラ
(笑)

卵
なしで これだけのコク 旨味 クリチの力なんでしょうね
食べ方の楽しみ方”もいろいろ提案されていて
情熱。誘惑それぞれのチーズトッピング&特製醤油
楽しいっすね〜 
と言うか ねの吉チーズの奥深さを感じることができるかも


別日追食
こちらは
トマトソースのパスタ

珍しいスズコマトマトバージョン♪ハラペーニョのす漬けが味を引き締めます!
二人で行ったら 2種類をシェアして食べてみるのも良いかも


こんなに出て来ちゃって大丈夫??
って心配しながらも クリチファンとしては嬉しくなっちゃいますが…
クリチアイス 美味しかったな〜
セットの珈琲は ほの香
さんのブレンドだったりするところも 



クリチの基本は やはり美味しい放牧牛乳”
この機会に ゴクゴクのんでみるのも好いかも♪
ねの吉君こと 星野君は 美味しいクリチを皆さんに拡げたくて
休日”無しで 只今奮闘中
庭でハーブを摘む姿は… ちょいと可愛いすぎたな(笑)
また食べに行きますね〜


詳しくは本人のブログをごらんください♪
予約状況もブログからチェックできるよになりました (こまめに更新してればね)
40歳からのキセキ! なお吉ブログ
宮城県柴田町 下名生大畑前90
11:30〜15:00
営業 金土日
問い合わせ(担当 星野)090 - 5837 - 6413

なんとなんと 彼は料理人でもありまして(笑)
柴田町で 金・土・日 だけの営業 週末キッチンをはじめちゃいました!




こんな食べ方”もあるんだね〜 ♪
クリームチーズを使ったアイディア料理などを ねの吉君が調理してくれて




仙台からちょいと柴田町までドライブしてランチタイム
岩沼を越え阿武隈川を渡り 349号線で角田方面へ
のどかな風景の中に 週末キッチンねの吉はありました!




ねの吉君にこの家を貸してくれた大家さんは
食のギャラリー 花菜”(はな)を主宰してる方でありまして
ある”ご縁で ねの吉レストランOPENとなったようです





これからiいろいろ変化していくかもしれませんが
基本はランチコース1本

サラダ/前菜/パン/パスタ/デザート/ドリンク付き で1,575円
なんせ1人で額に汗して作ってますからね


今日は A コースでいってみますね♪
仲良しでもある ホーリーパンのフォカッチャ/ ノイマルクトソーセージ 付き
素敵なコラボプレートが完成した!って感じです よね


見ただけで嬉しくなっちゃいますでしょ♪
オリジナルでは マッシュポテト や 秋刀魚にも合わせちゃうあたり さすがですね〜





なるほどね〜と感心したのは
カルボナーラならぬ…クリチナーラ


卵

食べ方の楽しみ方”もいろいろ提案されていて
情熱。誘惑それぞれのチーズトッピング&特製醤油


と言うか ねの吉チーズの奥深さを感じることができるかも




こちらは


珍しいスズコマトマトバージョン♪ハラペーニョのす漬けが味を引き締めます!
二人で行ったら 2種類をシェアして食べてみるのも良いかも



こんなに出て来ちゃって大丈夫??
って心配しながらも クリチファンとしては嬉しくなっちゃいますが…
クリチアイス 美味しかったな〜

セットの珈琲は ほの香





クリチの基本は やはり美味しい放牧牛乳”

この機会に ゴクゴクのんでみるのも好いかも♪
ねの吉君こと 星野君は 美味しいクリチを皆さんに拡げたくて
休日”無しで 只今奮闘中

庭でハーブを摘む姿は… ちょいと可愛いすぎたな(笑)
また食べに行きますね〜



詳しくは本人のブログをごらんください♪
予約状況もブログからチェックできるよになりました (こまめに更新してればね)

宮城県柴田町 下名生大畑前90
11:30〜15:00
営業 金土日
問い合わせ(担当 星野)090 - 5837 - 6413
● COMMENT ●
トラックバック
http://bmii.blog10.fc2.com/tb.php/1035-38caac89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)